改造・修理・中古品再生 先月からまとめてジャンクパソコンを購入 先月に2台のNECノートパソコンのジャンクを購入したのを筆頭に、今月は家族や知り合いに頼まれたものも含め、ディスクトップ2台とノートを1台追加しました。それに関連して必要な部品の購入も行ったので、気がつくと新品で低価格のパソコンが余裕で買え... 2020.06.17 改造・修理・中古品再生
改造・修理・中古品再生 HPのノートパソコンcaps lockキーのLED点滅ーBIOSの修復 2014年に購入したヒューレットパッカード製のノートパソコンも既に5年使用しており、使用中にWindows10に更新したものの、かなり重たいイメージがありました。そこへ先日から起動時に画面に通電してないようで、ブラックアウトしたまま、写らなくなってしまったのです。 2019.06.21 改造・修理・中古品再生
改造・修理・中古品再生 改造したノートパソコンが快適です! 中古パソコンの活用でも紹介している改造したノートパソコンで、このカスタムPCライフの記事も更新しているのですが、予定していた改造を終わらせた状態で使用していると以前に比べ、処理能力が向上したおかげでかなりストレス無く使う事が出来てます。元々... 2013.09.07 改造・修理・中古品再生
改造・修理・中古品再生 まだ使える!Vista時代のNECノートパソコン改造記3 前回の話→まだ使える!Vista時代のNECノートパソコン改造記2前々回の話→まだ使える!Vista時代のNECノートパソコン改造記1前回までの内容でしばらく運用していましたが、メモリーを増設したとはいえ、中途半端に容量が使えない上、余った... 2013.09.07 改造・修理・中古品再生
改造・修理・中古品再生 まだ使える!Vista時代のNECノートパソコン改造記2 前回の話→まだ使える!Vista時代のNECノートパソコン改造記1キーボードの交換とメモリの増設で、正常動作への復旧と多少動作改善したNECのLavie PC-LL550KG1Tですが、やはり決め手となる改善には至らず、このまま遅い状態で使... 2013.09.05 改造・修理・中古品再生
改造・修理・中古品再生 まだ使える!Vista時代のNECノートパソコン改造記1 現在、この記事を更新しているノートパソコンは、NECが2007年に発売したNECのLavie PC-LL550KG1Tと言うモデルで、AMDのシングルコアCPUであるSempron3400+(1.8GHz)にメモリ1GBという廉価版のモデル... 2013.08.16 改造・修理・中古品再生
改造・修理・中古品再生 壊れたパソコンの余剰パーツを利用して久々の自作PCを! 今年の春にWindows8の環境でBIOS更新に失敗しマザーボードが使えなくなったパソコンの部品を最大限に活用して、新しいパソコンを組む計画を立て、先月からちょこちょこと足りないパーツを買い足していました。今まで使ってたパソコンは、アメリカ... 2013.06.30 改造・修理・中古品再生