パソコンパーツ 256GB SSD 内蔵型 mSATA III 6Gb/s SUNEASTのレビュー 旧型のHDD搭載ノートパソコンを貰って裏蓋を明けた時、mSATA SSDの取付場所があると既存のHDDをデータ領域に出来るので、今回も256GB SSD 内蔵型 mSATA III 6Gb/s SUNEASTのレビューをするついでに楽天市場... 2022.06.25 パソコンパーツ
BTOパソコン VAIO SX14 (2022年7月発売モデル) VJS1458のご紹介 VAIOの2022年夏モデルで、テレワークにも最適な14インチサイズのSX14シリーズが更新されています。丁度良いサイズで、ビジネスに最適なモデルであるVAIO SX14 (2022年7月発売モデル) VJS1458のご紹介を行います。6月... 2022.06.18 BTOパソコン
閑話 閑話6:絵空事だった音声入力が実現した時代 スマートフォンやタブレット向けのOSであるAndroidや改造版のAmazon fire 0S、そしてiPhoneのiOSと、近年は、音声認識ソフトが当たり前のようになり、絵空事だった音声入力が実現した時代になりました。 2022.06.18 閑話
IT業界の話 Internet Explorerが27年の歴史に幕 古くはWindows95から、Windows10まで実装され続けてきた、Microsoftの純正ブラウザであるInternet Explorerが、2022年6月15日でサポートを終了し、27年の歴史に幕をおろしました。自社製のブラウザソフ... 2022.06.16 IT業界の話
IT業界の話 中華タブレットの購買を決める判断のガイドライン iPadと国産のAndroidタブレットでスタートした日本国内のタブレット環境ですが、初期の頃に展開に失敗した国内メーカーがほぼ撤退し、iPad一強となってしまうかと思いきや、台頭してきた中華タブレットの購買を決める判断のガイドラインを書い... 2022.06.11 IT業界の話
パソコン・モバイル豆知識 MicrosoftがSSDを搭載するようメーカーに要求しているらしい IT系のニュースを読んでいると目に止まったのですが、MicrosoftがSSDを搭載するようメーカーに要求しているらしいです。Windowsのシステムデータを保存する場所をストレージと言いますが、以前はハードディスク(以下HDD)だったもの... 2022.06.10 パソコン・モバイル豆知識
管理人の日記 ホームページの運営に関してちょっと書いてます。 カスタムPCライフも途中で中断していましたが、スタートから10年以上が経過し、当時とはかなりパソコン関係の社会情勢が、異なってきていますので、新しい記事の更新ばかりでは無く、古い記事に関する事もちょこちょこ変えて行く必要があるようです。ホー... 2022.06.09 管理人の日記