PCパーツショップ ELECOM パーツ・周辺機器のご案内 古くから、パソコン関連のパーツや周辺機器メーカーとして、知名度を上げてきたELECOMですが、特にマウスやUSBメモリなどはELECOMの代表アイテムになっていますね。価格帯を見てもリーズナブルなものが多く、高額な最高級のというより、お手頃... 2021.02.11 PCパーツショップ
キャンペーン情報 Microsoft Store限定 surface同時購入でアクセが最大40%off Microsoft Storeが2月22日までの期間限定で、必要なアクセサリーの同時購入がお買い得になる同時購入をサポートしています。Microsoftの自社製CPU搭載モデルも登場し、今後の展開が気になるsurfaceですが安いこの時期に... 2021.02.10 キャンペーン情報ノートパソコン
パソコン・モバイル豆知識 無線LANと技適マーク 最近、SIMフリーのスマートフォン絡みで、レビュー動画などを見てると、技適マークという言葉をよく耳にします。海外でしか売られていない輸入品の中には、日本の電波法に沿った審査を受けていない(つまり技適マークが無い)製品が実際に存在しています。... 2021.02.09 パソコン・モバイル豆知識
IT業界の話 コンビニのセルフレジ化とキャッシュレス 昨日、某コンビニチェーンに立ち寄って支払いでセルフレジを利用して見ました。ここのチェーン店では以前から、ポイントカードは自動認識だったので、店員の案内忘れや操作ミスでポイントの付加が付かないってのが無かったので助かってたのですよね。キャッシ... 2021.02.08 IT業界の話
OSの話 NEC LAVIE TAB E PC-TE708/KASがAndroid10へUpdate 昨年の6月頃購入したNECの8インチタブレットであるLAVIE TAB E PC-TE708/KASのOSが先日の配信でAndroid10にUpdateされました。発売からちょうど1年を経過したばかりですが、Android10に更新出来る状... 2021.02.07 OSの話
タブレット Lenovo Android Tab P11 PROのご紹介 ここ数年、iPadの独占市場と言っても過言では無い程、Androidの高価格帯タブレットは市場から姿を消してしまいました。とりあえずそこそこ動く3万円以下の安いモデルが多く、ChromebookのAndroidアプリ対応もあり、日本のメーカ... 2021.02.06 タブレット
OSの話 Windows10のログイン Windows10のログインは、Microsoftアカウントを利用して端末の同期やOneDriveを使ったファイルのクラウド保存などを考慮したものとなっています。実際にログインする場合には、パスワードを直接入力するやり方の他にPINコードの... 2021.02.05 OSの話